特定非営利活動法人 御前崎災害支援ネットワーク


活動の目的
南海トラフ巨大地震や様々な災害に対して、
市民と共に安心して暮らせる災害に強いまちづくりを目的としています。
安心を願う広汎な市民各層に対して平時から防災・減災への意識向上、
市民による自助・共助・協働の推進を図る啓もう活動を実施。
災害ボランタリー及び女性や子どもの防災・減災活動リーダーの要請を行い、
人々が支え合うボランタリー精神豊かな社会づくりに貢献することを目的としています。
活動内容
①防災減災などを題材とした社会教育のための講演会や研修会の開催活動
②災害に強いまちづくりを推進するための啓もう、広報活動
③市内外の災害に伴う緊急時における救援事業活動
④女性や子供を中心とした防災減災リーダー養成講座の開催事業活動
⑤行政や様々な団体などの地域安全活動の参加協力、その他
PR
毎年開催している防災講演会や女性のための防災減災リーダー養成講座は
県内外からの参加が集い好評な活動の一つです。
災害ボランティア活動もボラバスを運行するなど多くのボランティアを被災地に派遣しています。
災害時の支援活動など、興味があればwelcome!
◆団体名 特定非営利活動法人 御前崎災害支援ネットワーク
(とくていひえいりかつどうほうじん おまえざきさいがいしえんねっとわーく)
◆代表者 榑林 弘行
◆設立時期 平成 19年 4月団体設立 / 平成 25年 10月法人設立
◆ 会員数 36人 (個人 22名 法人団体 14)
◆ 会 費 個人 3,000円 / 法人団体5,000円
◆ 主な活動日 不定期(市民への防災減災啓もう活動及び災害救援活動)
◆ 主な活動場所 御前崎市内及び全国
◆ 問合せ 榑林 弘行
〒437-1604 御前崎市佐倉3724-1
MAIL: omaezaki-dsnet@shore.ocn.ne.jp